「博多で電源とWifiが使えるスポットを探している」
「福岡でおすすめのコワーキングスペースが知りたい」
この記事は、そんな方へ向けて書いています。
こんにちは、ノマドの02smwhereです。
先日福岡に行くことがあり、一日コワーキングスペースを利用してきました。
本記事では、利用したコワーキングスペース、BASES福岡についてご紹介したいと思います。
BASESは博多駅近くのコワーキングスペース
BASES福岡があるのは、博多駅から新幹線口を出てすぐのビルの一室です。
駅から徒歩で5分程度で、アクセスは抜群です。
道民のため全く土地勘のない僕でしたが、すぐにたどり着くことができました。
BASES福岡が入居しているビルの外観です。
僕が訪れた時には、ビルの入口に看板が出ていたので、すぐにわかりました。
BASES福岡は会議室や円卓も完備したコワーキングスペース
コワーキングスペースは全体的広く、落ち着いた雰囲気です。
僕が訪れた時にはノマドワーカーのほか、会社員と思わしき方もドロップインで利用していました。
後ほどご紹介する個人用のスペースのほか、複数人で使用できそうなテーブルも用意されています。
グループワークなどに活用できそうです。
本棚には閲覧可能な本がずらり。
仕事に疲れたらソファで一休みして、気分転換もできそうです。
BASES福岡はコワーキングスペースですが、セミナーなどを行なうことができるスペースも用意されています。
BASES福岡の個人向け作業環境
広いスペースのテーブル・チェアのほか、個人用の作業机も用意されています。
各机の間には仕切りもあり、受験勉強のように集中できる環境です。
電源も各机にひとつずつ用意されています。
ひたすら作業に没頭したい時には、こちらのスペースを選ぶのが良さそうです。
BASES福岡のプランでは、自動販売機のドリンクが飲み放題です。
もちろん、一日利用のドロップインでも飲み放題。
外にいちいち飲み物を買いに行かなくて良く、なによりも無料なのが嬉しいですね。
博多を訪れた際にはBASES福岡でノマドワークするのがおすすめ
福岡は日本の都市の中でも、東京に匹敵するほど若くてクリエイティブな人が集まっています。
食べ物も面白いし、博多美人というくらい女性がきれい。
海も温泉も近くにあり、それでいて大都会なので、住んでいても日常生活で不便は感じない。
東京に比べると生活コストも安いし、LCCはいっぱい飛んでいて、空港へのアクセスも市内の中心部から数駅。
ノマドワーカーに人気が出ることも頷けるほど、非常に居心地のいい都市でした。
都内や札幌のコワーキングスペースは利用したことがある僕でしたが、福岡はノマドワーカーに人気の都市だけあって、やはり快適な作業環境が整っていました。
中でもBASES福岡はおすすめできるコワーキングスペースですので、ぜひ訪れてみてください。
合わせて読みたい>>>> ノマドの僕が札幌と福岡の地方移住を比較してみた